ICT企業での知財への取り組み 今回は、下記記事(ICT企業が大企業に知財訴訟を提訴された例)を参考にして、ICT企業の知財への取り組みの必要性について考えみましょう。 昨年11月のニュース 「携帯ナビは特許侵害」と提訴 パイオニア、10億円請求 http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000832.html … トラックバック:0 コメント:0 2010年06月08日 続きを読むread more
特許出願の審査請求料及び特許料の軽減措置について 今回は、特許権取得に関する種々の優遇措置の1つを ご紹介します。 既に特許出願をした企業のために、審査請求料や特許料 の減免制度が特許庁HPに公開されています。 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/genmensochi.htm 中小IT企業で対象になるのは、「研究開発型中小企業… トラックバック:2 コメント:0 2010年03月19日 続きを読むread more
国有特許活用のすすめ こんばんは。さわべ特許事務所のさわべです。 今日は、国有特許活用についてお話ししてみたいと思います。 ご存知のかたは少ないと思いますが、国は企業等に委託した技術研究の 成果として様々な特許権等と保有しています。 これらの国有特許は、実施権を設定することによって一般企業での活用が 可能です。 最近、産業技術力強化法… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月26日 続きを読むread more